fc2ブログ
 

タイ・バンコクゴルフレッスンBLOG

ザロイヤルGC

空港に近いザロイヤルゴルフコースは、週末には大勢の日本人がプレイする。

設計者が日本人で、植栽の感じは、どことなく日本的な感じがする。コースはフラットであり、プレイはしやすい、バンコク近郊で人気のコースである。

暫くぶりにプレイしたが、残念ながらコースの管理面で大いに問題がある。

フェアウェイは割合広く、ラフもそんなにきつくはない。しかし、もともとの地形や、排水を考慮した施工ではない為、フェアウェイのあちこちで痛んでいる。水位が高い上、芝の下の部分がしっかり施工されていないのではと考えてしまう。

歩いてみて解ることだが、適切な構造でしっかり管理がされている芝は、健康である。地面は硬目である。砂が多く入っていることも理由のひとつだが、このゴルフ場にはそれが感じられない。歩いて地面が沈む感じがする。

ティインググラウンドは、さらに酷い。元々小さな作りのために、入場者が多くなればティは痛みやすくなる。補修していた部分も多かったが、管理技術の問題ではと思うような状態であった。

グリーンはスティンプで9以上で、結構速い。遅いグリーンで慣れている人や、初中級者には速すぎて3パットの連続になるだろう。

コースレイアウトや戦略性に関しては、似たようなホールが続き、単調な部分がある。左が池という状況が何ホールも続くと飽きてくるものである。

クラブハウスやキャディ、レストラン、ショップなどの施設は整っている。練習場施設は好感が持てる。芝から直接打てるドライビングレンジもあり、ゆっくり練習できる。

このような全体としては普通のコースだが、料金は平日ビジターで2650B、土日で3450B(ラックレート)は高すぎる。

今後はコース管理をしっかりして、料金に割安感が出るようにして欲しいものである。

スポンサーサイト